当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
2023.07.11
モダンキャミィステップアップコンボまとめ
筆者:Reiketsu
平日毎朝定時8:15~12:15Twitch配信中です!
Twitchをチェック
記事は Ver.1 - 2023.06/02 に対応しています
コンボレシピ内のアイコンの説明
- :オーバードライブ技を指します
 - :ドライブラッシュを指します
 - :パリィラッシュを指します
 - :ドライブインパクトを指します
 - :オートを指します
 - :キャンセルを指します
 
今回は状況別に必要なコンボを入力の難易度に応じてステップアップ形式でまとめていく。
目次
ドライブインパクトパニッシュカウンター(中央時)
ステップ1
- (膝くずれ)強攻撃スパイラルアロー(N必殺技ボタン)
 - ダメージ:2,104
 - 通常技と必殺技ボタンだけで繋げることができるコンボ。
 - 必殺技のキャノンスパイクの方がダメージは高いが起き攻め状況がこちらの方が優秀。
 - 
このコンボの動画を観る
 
ステップ2
- (膝くずれ)リフトコンビネーション(中攻撃中攻撃)J中攻撃キャノンストライク(必殺技ボタン)
 - ダメージ:2,380
 - ジャンプキャンセルというテクニックを使うコンボ。
 - ジャンプキャンセルはタイミングを合わせる必要がないのでリフトコンビネーションを出している間に上を入力し始めても大丈夫。
 - またリフトコンビネーションからのジャンプは必ず前ジャンプになるのでバックジャンプ入力や垂直ジャンプ入力で構わない。
 - 
このコンボの動画を観る
 
ステップ3
- (膝くずれ)強攻撃強スパイラルアロー強キャノンスパイクSA1
 - ダメージ:強スパイク時2,706 / SA1時3,114
 - パリィラッシュ入力と必殺技入力が必要だがダメージと運び能力が高いコンボ。
 - 強キャノンスパイク〆は画面中央だと後ろ受身に対して起き攻めが無くなるのでゲージに余裕がある場合はSA1で画面端まで運ぼう。
 - 逆に既に強スパイラルアロー後に画面端に到達している場合は強スパイク締めがオススメ。
 - 
このコンボの動画を観る
 
ステップ4
- (膝くずれ)強攻撃微歩き強攻撃強スパイラルアロー(微溜め)強キャノンスパイク
 - ダメージ:2,837
 - 微歩きと微溜めを使う高難易度コンボだがダメージと運び能力がさらに伸びる。
 - ステップ3と違いSA1に安定して繋ぐことができない点に注意。
 - 
このコンボの動画を観る
 
ドライブインパクトパニッシュカウンター(画面端時)
ステップ1
- (膝くずれ)強攻撃スパイラルアロー(N必殺技ボタン)キャノンスパイク(必殺技ボタン)
 - ダメージ:2,584
 - 通常技と必殺技ボタンだけで繋ぐことができるコンボ。
 - 簡単で高火力なので画面位置を把握できればこちらを使いたい。
 - 
このコンボの動画を観る
 
ステップ2
- (膝くずれ)強攻撃中スパイラルアロー強キャノンスパイク
 - ダメージ:2,950
 - コマンド入力が必要になるコンボだが、ダメージ量がステップ1より高くなるので慣れてきたら挑戦してみよう。
 - 
このコンボの動画を観る
 
ステップ3
- (膝くずれ)前歩き中攻撃リフトコンビネーション(中攻撃中攻撃)強スパイラルアロー(微溜め)強キャノンスパイク
 - ダメージ:2,980
 - 難易度は上がるが、ダメージとSAゲージ回収量がステップ2よりも優秀。
 - 
このコンボの動画を観る
 
ドライブインパクトパニッシュカウンター(画面端背負い時入れ替えコンボ)
ステップ1
- (膝くずれ)微歩きリフトコンビネーション(中攻撃中攻撃)フーリンガンコンビネーション(しゃがみ必殺技ボタン)遅らせストライク派生(N攻撃ボタン)
 - ダメージ:2,068
 - ダメージは低めだが画面位置が重要なストリートファイター6ではダメージ以上の価値があるコンボ。
 - 
このコンボの動画を観る
 
ステップ2
- (膝くずれ)少し待つ強攻撃(空中ヒット)強スパイラルアロー(最大溜め)SA1
 - ダメージ:3,360
 - 高火力且つ相手を画面端に追い詰め、さらに起き攻めをすることもできる超優秀コンボ。
 - と強攻撃の間の待ち時間は前歩きをするとDゲージを回収することが出来るが、場合によっては相手を画面端まで戻せなくなるので位置判断をしっかりと出来たときだけにしよう。
 - 
このコンボの動画を観る
 
ドライブインパクトガード壁吹き飛ばし時
ステップ1
- (壁やられ)前歩き中攻撃スパイラルアロー(N必殺技ボタン)キャノンスパイク(必殺技ボタン)
 - ダメージ:1,486
 - 通常技と必殺技ボタンだけで繋ぐことができるコンボ。
 - 
このコンボの動画を観る
 
ステップ2
- (壁やられ)前歩き強攻撃弱スパイラルアロー強キャノンスパイク
 - ダメージ:2,048
 - コマンド入力が必要になるコンボだが、ダメージ量がステップ1より高いのでコマンド入力に慣れてきたら挑戦しよう。
 - 
このコンボの動画を観る
 
ドライブインパクトヒット壁吹き飛ばし時
ドライブインパクトがヒットして壁に到達した時は位置によって高さが変わるので、この項目ではできるだけ高さに左右されずに安定するコンボをまとめていく。なおタイミングを合わせて高さを調整できれば、ガード吹き飛ばし時と同じコンボを決めることも可能。
ステップ1
- (壁やられ)強攻撃キャノンスパイク(必殺技ボタン)
 - ダメージ:2,000
 - 通常技と必殺技ボタンで繋ぐことができるコンボ。
 - 
このコンボの動画を観る
 
ステップ2
- (壁やられ)強攻撃強スパイラルアロー(微溜め)強キャノンスパイク
 - ダメージ:2,650
 - コマンド入力と微溜めが必要になる難易度高めのコンボだが、ダメージが優秀なので慣れてきたら狙いたい。
 - 
このコンボの動画を観る
 
スタンコンボ
ステップ1
- 前歩きジャンプ強攻撃強攻撃スパイラルアロー(N必殺技ボタン)キャノンスパイク(必殺技ボタン)
 - ダメージ:2,232
 - 通常技と必殺技ボタンだけで繋ぐことができるコンボ。
 - 
このコンボの動画を観る
 
ステップ2
- 前歩きジャンプ強攻撃強攻撃中スパイラルアロー強キャノンスパイク
 - ダメージ:2,540
 - コマンド入力が必要になるコンボだがダメージが伸びるので慣れてきたら狙おう。
 - 
このコンボの動画を観る
 
パニッシュカウンターコンボ
この項目では昇龍拳や投げ空振りなど、相手の技の硬直を殴るときに使えるコンボをまとめていく。
ステップ1
- 強攻撃アクセルスピンナックル(必殺技ボタン)立弱攻撃スパイラルアロー(N必殺技ボタン)
 - ダメージ:2,242
 - 通常技と必殺技ボタンだけで繋ぐことができるコンボ。
 - アクセルスピンナックルがかなり前に進むため、遠めの相手を殴ったときでも繋がる優秀なコンボ。
 - 
このコンボの動画を観る
 
ステップ2
- 強攻撃強アクセルスピンナックル立弱攻撃中スパイラルアロー
 - ダメージ:2,510
 - ステップ1のコンボを全てコマンド入力で繋ぐことでダメージ量を上げたコンボ。
 - 
このコンボの動画を観る
 
