当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
2023.07.01
0から始めるストリートファイター6 #03 入門編
筆者:Reiketsu
平日毎朝定時8:15~12:15Twitch配信中です!
Twitchをチェック
記事は Ver.1 - 2023.06/02 に対応しています
今回はいよいよゲーム本編の内容へ。
ストリートファイター6には様々なモードがあり、どれから始めればよいのか分からないという人も多いはず。今回は各モードそれぞれを説明し、どこから始めたら良いのかを解説していきたいと思う。
目次
メインメニュー
ストリートファイター6のメインメニューには、ワールドツアー・バトルハブ・ファイティンググラウンドの3つのカテゴリーがある。
各モードが3つに分類されたメインメニュー。
ワールドツアー
- 公式紹介文:「強さとは」の答えを探し、世界を旅する物語。レジェンドたちが待つストリートファイターワールドに飛び込もう
- 自身のアバターを操作し、世界を旅するアクションRPG。
格闘ゲームの操作方法やルールを基礎から学ぶことができるように作られているので、スト6から初めてプレイする人でも安心して操作に慣れていくことができる。
バトルハブ
- 公式紹介文:オンラインプレイヤーが集まるコミュニティスペース。対戦・交流・イベントなど楽しい遊びをいっぱい求めて、今すぐアクセス!
- ゲームセンターのような仮想空間。
知らない人と遊んだり、友達同士で集まって遊ぶのにピッタリ。ストリートファイター6以外のゲームをプレイすることもできる。
ファイティンググラウンド
- 公式紹介文:アーケード・トレーニング・ランクマッチなど、しのぎを削る格闘家たちに用意された数々のゲームモードで頂点を極めろ!
- 普通のゲームで例えると、クリア後のやり込み要素的なポジション。
1:まずはワールドツアーをプレイ
格闘ゲームはひたすら対戦するイメージが強いが、ストリートファイター6には初めて格闘ゲームをプレイする人に向けたコンテンツが充実している。
とくにワールドツアーではストーリーを進めながら各種操作を一つずつ覚えていくことが出来るようになっている。
※一部のモダン操作キャラクタースタイルは実際のキャラクターと用意されている技が違う場合もある。
肌に合わなかったり飽きてしまったと感じたら無理に続けず次項で解説しているチュートリアルへ進もう。
シナリオ後半は難易度が高くなるのでキツくなってきた場合も無理せずチュートリアルへ。
2:チュートリアルをプレイ
次はチュートリアル(FIGHTING GROUND→PRACTICE→TUTORIALで選択可能)をプレイしよう。
ワールドツアーでも対戦に関する内容は解説されるが、こちらではさらなる詳細が語られているので気になる点が出てきたら都度確認できる。
初級・中級・上級に分かれており、内容の難しさもそれに合わせて高くなるので、途中で分からなくなってきた場合は一旦終わりにして他のモードをプレイしよう。
プレイを続けてゲームの理解度が高くなっていけば、おのずとわからなかった説明の意味が理解できるようになる。
3:キャラクターガイドを読もう。
ストリートファイター6ではキャラクター毎に細かくガイドが用意されており、説明もそれぞれのキャラクターがしてくれるので気持ちも入りやすくなる。
各キャラクターが自身の必殺技の強みをわかりやすく解説してくれる。
このキャラクターガイドとワールドツアーを通して気に入ったキャラクターがいればそれをメインキャラクターに選ぶのも一つの手だ。
4:コンボトライアル初級をプレイしよう
気になるキャラクターが決まったらコンボトライアルを試してみよう。
最初に覚えると便利な実用的コンボも用意されているが、中級以降は格闘ゲーム経験者でも苦戦する難易度のものがあるので気になったら少し試してみる程度がオススメ。
5:ストーリーをプレイしよう
コンボトライアルが終わったら、次はアーケードモードのストーリーをクリアしよう。
それぞれのキャラクター毎にストーリーが用意されており、CPUを倒しながら物語が進むようになっている。
最初はEasiestから始めて少しずつ難易度を上げていくのが良いだろう。
6:バトルハブへ遊びに行こう
バトルハブでは見知らぬ人とも気軽に対戦をすることができるようになっており、初心者の人のみが入室できるヒヨコサーバーも存在するので安心して参加することができる。
サーバー番号の左側にヒヨコのアイコンがあるサーバーが初心者の人のみが利用できるサーバーだ。